[ Top] / [ Photos] /

[ 修卒論発表(6)] [ 学会(51)] / [ 浦富(15)] / [ イベント(42)] , 2011





2011年 第3回関西電気化学研究会 (関西大学) 









第3回関西電気化学研究会が12月10日に関西大学千里山キャンパスで開催されました。 M1の岩成君と清水君が参加し、一分間のショートプレゼンテーションの後、ポスター発表を行いました。 京都大学、大阪大学、関西大学、兵庫県立大学などから参加した多数の大学院生が質の高い発表を行う中、 坂口研の2名の院生もそれらと比べて見劣りしない内容の濃い発表と質疑応答を行いました。 懇親会では関西支部長の桑畑先生からポスター賞の受賞者発表がなされ、 坂口研からは清水君がめでたく 平成23年度関西電気化学奨励賞を受賞するに至りました。 今回の研究会での様々な議論をもとに、 岩成君・清水君の両名が研究に対する真摯な決意をもって今後さらに成長することが大いに期待されます。
最後になりましたが、今回の研究会では運営および会場の取りまとめ等で、 石川先生・山縣先生をはじめ関西大学および関西支部事務局の方々には大変お世話になりました。 この場を借りて改めて厚く御礼申し上げます。


2011年 第52回電池討論会 (タワーホール船堀) 






第52回電池討論会は10月17日〜20日の日程で都内江戸川区のタワーホール船堀で開催されました。 坂口研究室からはM2とM1(1名)が参加しました。 学会直前になり、M2の1名が急遽参加できない事態になりましたが ボストンへの海外出張のため教員二人は留守にしている中、 研究室に残った院生同士が連携を密にしてお互い協力しあうことでうまく対応し 無事に学会発表を終えることができました。 高いレベルで研究をまとめあげ学会発表を行うことも重要ですが、 今回の学会ではそれだけでなく協調性が如何に重要かということを再認識できる良い機会となりました。


2011年 電気化学秋季大会 (朱鷺メッセ) 









2011年9月9日から3日間にわたり新潟市朱鷺メッセにて電気化学秋季大会が開催されました。 坂口研究室からは3名の院生(M2:2名、M1:1名)が参加し、 電池・エネルギー化学のセッションで口頭発表を行いました。 M1の院生は初めての学会ということもあり緊張のためか、 発表と質疑応答が思うようにできず悔しい思いをしたかもしれません。 この経験を糧にして、大きく成長することが期待されます。


2011年度 電気化学会関西支部 鳥取地区講演会 



























9月22日に電気化学会関西支部 鳥取地区講演会を本学工学部大講義室にて開催致しました。 桑畑先生(支部長)と坂口教授(講演会世話人)による開会の挨拶の後、 電気化学分野の第一線でご活躍されている関西の先生方にご講演をいただきました。 ご披露頂いた最先端の研究データについて教員・学生を問わず多くの質問がなされました。 熱い議論が繰り広げられる中、講演会の4時間半があっという間に過ぎてしまい、 江坂教授の閉会の辞で名残惜しくも盛況のうちに閉幕となりました。 講師の先生方におかれましてはご多忙中鳥取にお越し下さり、 また貴重なお話をお聞かせ頂き本当に有難う御座いました。
講演会後は教員と学生のそれぞれが懇親会を開き親睦を深め、 翌日には浦富海岸に赴いて新鮮な海の幸のバーベキューを楽しみました。